作業内容

トップページ >> ブログ

180SX 足廻りリフレッシュ その3

本日のご紹介は 180SX 足廻りリフレッシュ その3 です。

 

前回は メンバーを車体に搭載するまでをご紹介致しました。

今回は足廻りを取付けていきます。

ロアアーム:NISMO 強化

アッパーアーム:CUSCO ポジティブタイプ

トラクションロッド:CUSCO 

トーコンロッド:CUSCO ドリフト

 

車高調はTEINのMONOスポーツ。

この車高調、ブリップからドリフトまで

幅広く対応できますのでお勧めの商品ですね。

足廻りなどを取付けて色々なものをもとにも出せば完成!

 

次はフロントの足廻り。

ハブベアリングにガタつきがあるので交換なのですが、

この車、社外の5穴ハブが取付けられており

既にメーカーがわからず・・・。

ハブベアリングは純正品を

取付けたいということなので

リフレッシュも兼ねてS15ナックルをチョイス。

それに合わせてロアアーム、タイロッドも新調。

ナックル切れ角まではいかないが

ストッパーも調整してなるべく切れるようにしましたよ。

 

ロアアーム:カザマオート 延長ロアアーム

タイロッド、エンドセット:GPスポーツ

ラックアダプター

こちらはS15ナックルと、5穴ハブ。

左右とももちろん交換です。

タイロッドも交換です。

ブーツも切れ角が上がるため交換しておきます。

こんな感じで取付OK1

画像には映っていないけど切れ角アップのため

テンションロッドに当たらないように

逃げタイプのテンションロッドを取付けます。

 

この後画像を撮り忘れましたが

4輪アライメントを施工して

ドリフトの基本セッティング仕様に。

 

M山様、またこれでたくさんドリできますね!!

お楽しみください。

またのご依頼をお待ちしております。

 

足廻りリフレッシュは TOP ONE へどうぞ!

TEL 0463-20-8127

MAIL info@topone1021.jp

ページトップへ