作業内容

トップページ >> ブログ

180SX SR20DET OH その4

本日のご紹介は 180SX SR20DET OH その4です。

 

前回はエンジンを組付けるまでのご紹介をいたしました。

今回はエンジンを搭載して完成までをご紹介致します。

 

画像はエンジンクレーンでエンジンを持ち上げて

エンジンルームに納めるところです。

慎重にマウントの位置を確かめながら

ゆっくり下ろします。

搭載出来たら残っていたシールを取付けます。

クランクリアオイルシールをきっちりはめ込みます。

パイロットスリーブももちろん新品。

 

クラッチを取付けてミッション搭載まで一気に進みました。

ミッションのバックスイッチと

ニュートラルスイッチを交換しておきました。

ニュートラルスイッチは全く反応しませんでした。

バックスイッチ(画像の上の物)はオイルがにじみ出ていました。

TOP ONEのオリジナル、

タービンアウトレットステーです。

ここを支持することによって、

エキマニ、タービンに

フロントパイプ以降のマフラーの揺れや、

振動からくる応力を防ぎます。

またエキマニはタービンの重さを

ずっと保持しています。

このステーを取付けることによって

それを軽減することもできます。

エキマニも高価なパーツですからね。

きちっと守らないと。

 

 

燃料ポンプも交換です。

いつ交換されたかわからないパーツですので。

今回制御するのはAPEX パワーFCです。

 

純正ステーを流用して取付けるのですが

コネクターを取付ける部分が隠れてしまいます。

のでこんな風に穴をあけました。

きっちりおさまりましたよ。

最近のコマンダーは別売りになりました。

事実上の値上げ。

何もかも高くなりますね。

画像は一気に完成へ。

パワーFC Dジェトロ制御 

インジェクター:DW 740CC

プラグ:NGK レーシングプラグ

ダイレクトイグニッションコイル:ニッサン ガスコイル

ガスコイルアダプター:ジュラテック

燃料レギュレター:SARD

燃料ポンプ:SARD

などなど

後はエンジンの慣らしをしてもらいます!!

あ、画像ではエアフロメーターが

取付けられているのですが

Dジェトロ制御してますので機能はしてません。

サクションパイプが間に合わなかったので、

とりあえず配管として利用してます。

 

熱対策も施しておきました。

慣らしの期間がもどかしいですが

頑張ってください。

 

また結果が出次第ご紹介致します。

 

SRエンジンOHはTOP ONEへどうぞ!

TEL 0463-20-8127

MAIL info@topone1021.jp

ページトップへ