作業内容

トップページ >> ブログ

JZS171 クラウン デフブロー その2

本日のご紹介は JZS171 デフブロー その2 です。

 

前回はLSD本体を分解するところまでをご紹介致しました。

 

分解が完了したら各部を洗浄きれいにして組み直します。

プレートはCUSCOのOH用のプレートを使用して一新しますよ。

デフケースの中にすべてを収めてカバーします。

 

サイドベアリングも新品を打ち直して、

リングギアを取付します。

新しく用意したデフキャリアの中に組付けて、バックラッシュの測定。

基準値になるまでバラシ、組付けを繰り返します。

サイドフランジのオイルシールを打ち換えます。

 

 

キャリアのカバーをして完成。

 

今回はリアデフマウントの交換のご依頼も頂きました。

 

何とか外せました。

最近では固着度NO1でしたね。

新しいデフマウント。

 

 

こちらも何とか組込めました。

ほんと辛かったです。

後はデフキャリアを戻せば完成!!

 

K泉様、お待たせ致しました。

これで思いっきりドリフトできますよ!!

お楽しみください!!

 

LSD OHはTOP ONEへどうぞ!

TEL 0463-20-8127

MAIL info@topone1021.jp

ページトップへ