タービンGT3RS IC配管改良
本日のご紹介は GT3RS IC配管改良です。
本日のご紹介は タービンGT3RS、
インタークーラー配管の改良のご依頼を頂きました。
誠にありがとうございます。
画像は90度に曲げられたシリコンホース。
タービンのコンプレッサー側から出たきた配管を
ボディに干渉することを防ぐために
すぐに90度に曲げなくてはならない箇所です。
90度に曲げるため圧力が集中するのですよね。
配管が圧力ですっぽ抜けたり、抜けないように対策をすると
こうやってシリコンホースが破れたり・・・。
ブーストが上がるとこういうところがシビアになります。
コンプレッサー側のハウジングをまずは外します。
そして90度に曲げたアルミ配管を
直接コンプレッサーハウジングに溶接します。
それに伴い若干ICへの配管も
ずれてしまったので、なるべく曲がらないように
配管し直します。
これで抜け、破れの対策ができました。
インタークーラー配管の見直しは TOP ONEへどうぞ!
TEL 0463-37-4417
MAIL info@topone1021.jp